自己紹介

こんにちは! 
私は カンちゃん60 と申します。

還暦を迎え、第二の人生をどう生きるか。
60年の人生を歩んできて、ふとそんなことを考えたことはありませんか?
人生の節目を迎え、新たな楽しみを見つけるために、このブログを開設しました。

このブログは

シニア世代が日常生活の中で気づいたこと、
ブログやSNSなど新しいことにチャレンジする楽しさ、
そして、趣味で描いているイラストの魅力について、
お話ししていきたいと思っています。

皆さんの毎日の生活に役立つ情報をお届けできればと思っています。

これまでの歩み

私はこれまでに、さまざまな経験をしてきました。

バブル崩壊後の不況で何度も会社の倒産に遭い、そのたびに失業し、波瀾万丈の人生を歩んできました。
それでも家族を守るために必死で働き、子どもたちを大学まで卒業させ、無事に社会へ送り出すことができました。
おかげさまで子育ても終わり、親としての務めを果たせたと感じています。

しかし、還暦を迎えた今、これからの時間をどのように過ごしていくのかを真剣に考えるようになりました。
そこで、新しいことに挑戦し、自分の可能性を広げようと思い、このブログを始めることにしました。

日常生活での気づき

年を重ねるたびに、「あれ、これってどういうこと?」と気になることが増えてきませんか?
若い世代にとっては当たり前でも、シニア世代には「ちょっとむずかしいな…」と思うことがたくさんありますよね。
でも、わからないことはそのままにせず、ひとつずつ調べたり考えたりしてみると、意外と新しい発見や楽しさが見つかるものです。
そんな日常の小さな「なぜ?」を大切にしながら、少しずつ解決していけたらいいなと思っています。

SNSやブログへのチャレンジ

昨年、デジタル時代にもっと積極的に関わりたいと思い、思い切ってSNSを始めました。
自分の経験や考えを発信し、多くの人とつながる楽しさにすっかり魅了されました。
そして、そのSNSでの経験がきっかけとなり、今回このブログを始めることにしました。
新しいことにチャレンジする楽しさを、同世代の皆さんにもぜひ知ってもらえたらうれしいです。

趣味について


私は趣味でイラストを描いています。
小さい頃から絵を描くことが大好きでしたが、最近になって「アイビスペイント」というお絵描きツールを知りました。
絵を描く楽しさに夢中になり、さらにSNSにイラストを投稿することで、いろんな人たちと交流できるおもしろさも発見しました。
このブログを通して、絵を描くことの楽しさや、ちょっとしたヒントを皆さんにお届けできたらうれしいです。

最後に

60年間生きてきて、これからの人生をどう楽しもうかと考えている方も多いのではないでしょうか。
私も同じように模索する中で、新しいことに挑戦したいと思い、SNSを始めました。
そこで得たのは、発信する楽しさや人とのつながり、そして「まだまだできることがたくさんある!」という前向きな気持ちです。
このブログでは、そんな私の経験をシェアしながら、新しいことに挑戦する喜びや、小さな一歩を踏み出す大切さをお伝えしていきたいと思っています。
何歳からでも、何かを始めることで世界が広がり、日々がもっと楽しくなるはず。
このブログが、皆さんにとって新たな発見やチャレンジのきっかけになればうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。